健康診断
今年は若年者健診・子宮頸がん検診・乳がん検診を受けました
たぶん大丈夫だろうとは思っていたけど、結果が届くまでは気になっていて、いざ結果を知らせる封書が届くと、かなり緊張して封を開けました
特に問題がないとわかってほっとしたところです
若年者健診は30代対象で、体重・身長・血液検査・尿検査・ウエストまわり測定・歯科検診が含まれています
ウエストまわり測定は驚くような数字が出て、体重は20代の頃とあまり変わらないのに、かなりのショックを受けました
血液検査はどれも規定範囲内だったものの、ちょっと気になる数字もあって、やっぱり食生活を見直さねば…と思いました
子宮がん検診は以前にも受けたことがあったけど、いちばん敬遠したい検診だったわ
でも手慣れた人だったのか一瞬で終わって、「へ??」と拍子抜けしたほど…
以前検診を受けたときは、これでもかってほどグリグリやられて、「うー」と耐えていた記憶があります
乳がん検診は今回がはじめて
触診と、エコーみたいなのの検診がありました
触診では「問題ないですね」と言われ、エコーのほうはすぐに終わったので、きっと大丈夫だろうとは思っていましたが、友だちで同じところを何度もエコーを当てられたり、要精密検査という結果が出たりと、怖い話を聞いていたのでドキドキでした
検診の結果が出て、ほっとした気持ちになり、ちゃんと検診受けとこうと思いました
思うんですけど、検診をちゃんときっちり受けて、具合が悪いとすぐに病院に行くタイプの人と、検診は受けても受けなくちゃいけないから受けているだけで、具合が悪くてもすぐには病院に行かないタイプの人がいる気がします
私は後者のほう…なるべく病院には行きたくないし、風邪くらいなら自力で治しちゃう
私の母も後者ですが、祖母は前者で、何かっていうとすぐに病院に行き、調べてもらっています
結果何もないとほっとするどころか、「何もないのはおかしい」と思っちゃうタイプ…お医者さん困る〜
でもね、私もアラフォーでいろいろ体の不調とか出てくる時期だし、年に一度の検診だけはちゃんとやっておかないといけないんだろうなとは思うんですよね
まだ胃がん検診やったことないので、来年あたりやらなくちゃ…でもバリウム飲みたくないのよね〜
ほんと、最近は美容よりも健康が気になってしまいます
日々の食生活・適度な運動・ストレスを溜めすぎないなどなど、心がけなくっちゃなあ…
7月 19th, 2018 at 20:40
偶然ですね☆
私も先月健康診断を受けました。
初バリウム検査も体験してきました。
トフスランさんと私ってこういう偶然多いですよね(笑)
お互い子供もまだ小さいですし、体に気をつけましょうね。
7月 19th, 2018 at 20:40
ぽよさん
ほんと、ぽよさんとはいろいろと同じことが重なりますね♪
なんだかおもしろいしうれしいです
アラフォーになると何かしら体に不具合が出てくるらしいし、ほんと気をつけなくちゃ
でもバリウムはいやだわ〜